O PLUS E 月号
◆特集 空間分割多重を中心としたペタビット級光通信技術
・特集にあたって
[O plus E 編集部]
・空間分割多重光ネットワーク
[情報通信研究機構 宮澤 高也,坂口 淳,クラウス ヴェルナー]
・空間分割多重光伝送方式を用いたペタビット級光伝送技術
[KDDI 研究所*,大阪大学** 森田 逸郎*,相馬 大樹*,五十嵐 浩司*,**,釣谷 剛宏*]
・一括光増幅技術
[古河電気工業 杉崎 隆一]
・誤り訂正符号技術
[三菱電機 杉原 隆嗣]
・マルチコア光ファイバーの測定技術
[大阪府立大学 大橋 正治]
・マルチコアファイバー接続技術
[千葉工業大学 長瀬 亮]
◆連載
・一枚の写真
皮膚に貼り付け可能なディスプレイを実現
[東京大学 横田 知之,染谷 隆夫]
・私の発言
「もしかしたらできるんじゃないかな」と思ってやってみる(後編)
[東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 機構長 村山 斉]
・第11・光の鉛筆
9 Maxwellの色彩論2 白色スペクトルとカラーボックス
[鶴田 匡夫]
・波動光学の風景
第119回 121. 誘電率テンソルと対称性
[東芝リサーチ・コンサルティング 本宮 佳典]
・光エレクトロニクスの玉手箱
第41章 エネルギーの宝庫:太陽電池(その2)
[伊賀健一,波多腰玄一]
・コンピュータ イメージ フロンティア VFX映画時評
[Dr. SPIDER]
・ホビーハウス
3Dメガネをかけている人物とキャラクター
[映像技術史研究家 鏡 惟史]
◆コラム
・Event Calendar
・掲示板
・O plus E News /「光学」予定目次
・New Products
・OFF-SIDE
・次号予告
|