オプトロニクス 7月号
◆特集 特集 防災への適用が期待される光ファイバセンサ
・光ファイバセンサと防災
[東京大学 村山 英晶]
・分布型光ファイバ温度センサ(ラマンDTS)によるプラントのサイト安全,設備診断への適用
[横河電機(株) 足立 正二]
・光ファイバセンサを用いた建設構造物の防災監視・健全性モニタリング
[飛島建設(株) 田村 琢之]
・光ファイバセンサを用いた盛土構造物の健全度評価
[前田工繊(株) 辻 慎一朗]
・妙高大橋における構造モニタリングの結果と評価
[(株)KSK 石沢 孝]
・屋外に電源・電子部品を用いない防災用光ファイバセンサ
[古河電気工業(株) 小川 雅英]
・光波長多重センシングシステムの防災分野への応用
[(株)信光社 府川 隆,服部 大輝,横浜市環境創造局 湊 明彦,佐藤 毅]
・光ファイバセンサによる広域モニタリングシステムの開発
[日鉄住金テックスエンジ(株) 君塚 清,東京大学 村山 英晶]
・光ファイバセンシングデータを活用した構造物の健康診断
[(株)構造計画研究所 楊 克倹]
・PNCR(擬似ランダム符号相関)方式による光ファイバセンサ
[(株)渡辺製作所 小松 康俊]
・会員企業募集!!! “新たな技術とのマッチングを求めて”
[特定非営利活動法人 光ファイバセンシング振興協会]
◆特別レポート
・LED/有機EL照明,「多様化」したラインナップで差別化を
[Granage LLP 石田 のり子]
◆Photo-Tech News & Report
・菱江化学と木田,低出力で高精度孔明を実現するカッパーダイレクトレーザビア加工用表面処理技術を開発
・QDレーザと東大,レーザ網膜走査型ウェアラブル情報端末「レーザアイウェア」を開発
・車載用センシング技術に注目が集まる─Valeoが開口角150°のレーザスキャナを開発
・NHKと東大,レーザと超音波を用いた触覚提示技術を開発
[編集部]
◆光業界トピックス
・第18回微小光学特別セミナー「微小光学の基礎と応用」開催
・日本フォトニクス協議会6月定例会開催─光通信技術と産業の動向が語られる
[編集部]
◆連載・シリーズ・コラム
・USA Today 第68回 ドローン(無人航空機)ネット!?
[Optomarketing USA 中島 和宏]
・発明・特許のこぼれ話
第79回 ゼムクリップ(Gem Clip)
[鴫原 正義]
・ひかりがたり
第16話 トムは何者?
[月谷 昌之介]
・アナザーアングル vol.7 日本の大学ランキング
[編集顧問 川尻 多加志]
◆MARKET WATCH
・2013年のCMOS/CCDカメラ世界市場は25億7,698万台
・2014年のITOフィルム世界市場は2,968万m2
・グラフェン市場,2024年に3億9,000万ドル規模へ
・シャープ,5年ぶりに太陽電池モジュール市場シェアトップに返り咲き
・発光ダイオード輸出数量,5ヶ月連続のプラス
・CCDの生産実績,5ヶ月連続のプラス
・民生用電子機器国内出荷金額,対前年同月比89.6%の879億円
◆その他
・WEBジャーナル NEWS RANKING
◆CALENDAR
◆EVENTS
・第1回多元技術融合光プロセス研究会「加工用レーザ,ビームデリバリ光学系,光部品等の最新技術動向」
・赤外線アレイセンサフォーラム2014
・日本学術会議公開シンポジウム「第4回先端フォトニクスシンポジウム」
◆PRODUCTS INFORMATION
◆次号(2014年8月号)の特集予定 光メタマテリアルを実現する注目の加工技術(仮題)
・総論 …… (独)理化学研究所 田中 拓男
・ナノコーティングを用いた光メタマテリアルに関する研究 …… (独)理化学研究所 久保 若奈
・ナノインプリントを用いた光メタマテリアルに関する研究 …… 東北大学 久保 祥一
・DNA+磁石を用いた光メタマテリアルに関する研究 …… (独)理化学研究所 田中拓男
・MEMS(シリコンファブ)を用いた光メタマテリアルに関する研究 …… 東北大学 金森 義明
・パーティクルリソを用いた光メタマテリアルに関する研究 …… 徳島大学 岡本 敏弘
|