
光のローカス |
このコーナーはレーザーを使用する上で必要不可欠のレーザー光学系について初
心者でもわかりやすく解説していくコーナーです。 見えない光を頭で考える
のは難しく、さらにレーザー用ということで気をつけなければならないことも色
々あります。 「ローカス」とは数学用語で軌跡のことです。光の軌跡につい
て考えましょう。
|



|

|


|

|

今回はミラー(反射鏡)について考えてみましょう。(その1)
|

|

|

|



|

|


|

|

今回はエキスパンダーを使用した光学系を考えてみましょう。
|

|

|

|



|

|


|

|

レーザーはランプなどの点光源に比べるとはるかに拡がりのない光を作り出しています。どのように光学系を考えたらよいのでしょうか?
|

|

|

|



|

|


|

|

レンズクリーニングは簡単に思いがちですが奥が深いものです
|

|

|

|



|

|


|

|

光学部品にもメンテナンスが必要です。 そのためにもまずは光学部品の汚れを見つけ出す必要があります。
|

|

|

|



|

|


|

|

レーザーにも種類があるように光学系に使用するレンズやミラーにも種類があります。選択するときにはレーザーに合ったものを使用する必要があります。
|

|

|

|



|

|


|

|

光学系も色々と基本的知識を入れておくと色々な場面で役に立つことが多いと思いますので知っておいたほうがいいでしょ。
|

|

|

|



|

|


|

|

レーザー光学系はやっぱり難しいですが、ここではそこをなんとかわかりやすくするためのコーナーです。
|

|

|

|

|