レーザー関連技術情報誌

レーザー関連技術情報誌

レーザーや光学系、レーザー加工に関連した技術情報誌を紹介しています。
オプトロニクス 2025年3月号

月刊 「オプトロニクス
毎月10日発行 (株式会社 オプトロニクス社

光技術のリーディングマガジン
1981年創刊の月刊OPTRONICSは,広範な産業技術領域において必須のキーテクノロジーとなっている光技術の最新動向を,毎号テーマに沿って特集企画,第一線で活躍中のエキスパートの方々が解説します。この他にも連載やシリーズ,レポート,インタビュー,読み物など,多角的に光産業と技術をとらえ,多くの方々から好評をいただいております。
月刊オプトロニクスは、光技術の研究から事業までを体系的にとらえる テクノコーディネート・ジャーナルとして、わが国最高のスタッフが 責任を持って編集にあたり、光技術に関するホットな情報を、的確に、 敏速に、しかも平易に提供、多くの読者から絶大なる信頼を得ています。

3月号 特集
◆光技術が拓く脳・認知科学の最前線
光技術と脳・認知科学
防衛医科大学校 川内 聡子

多光子顕微鏡の広視野化と生命科学・医学応用への展望
(国研)量子科学技術研究開発機構1,千葉大学2
高橋 真奈美1,田桑 弘之1, 2

光不活性化技術を用いた記憶操作法の開発とその応用
京都大学 後藤 明弘

光計測・光操作技術を用いた睡眠×脳代謝研究
(公財)東京都医学総合研究所 夏堀 晃世

Photobiomodulationおよび光渦によるパーキンソン病治療の可能性
慶應義塾大学 小川 恵美悠

第二近赤外光Photobiomodulationによる非侵襲的脳梗塞治療
マサチューセッツ総合病院/ハーバード大学 柏木 哲

アルツハイマー病に対する光認知症療法の開発
東京大学 富田 泰輔

近赤外分光法(NIRS)から見る他者認知の発達過程
新潟大学 小林 恵

◆Human Focus
世界のあらゆる市場にホロライトの光を
パイフォトニクス(株) 代表取締役 池田貴裕 氏

◆光論卓説
ペロブスカイト太陽電池 政府・業界は普及に丁寧な説明を

◆レポート
世界最大級の光展示会 Photonics West 2025最新レポート

◆マーケットレビュー
5G/6G関連デバイス・材料市場は2040 年に約4倍の103兆円規模に

◆連載・シリーズ
レーザ加工の魅力 第12回
レーザ加工の基礎の基礎【9】ストラクチュアリング・アブレーション(2)
Laser Technology Fountain 門屋 輝慶

若手研究者の挑戦 第108回
超広帯域量子赤外分光
京都大学 田嶌 俊之

◆コラム、他
ひかりがたり 第144話
つららレンズ
納谷 昌之

論調 〜海外技術誌を読み解く Vol.90
AIの進化と社会の変容
井筒 雅之

発明・特許のこぼれ話 第207回
円周率(π)あれこれ
熟成考房舎 鴫原 正義

Global Topics

解説 Editor's Eye/News Ranking/今月のKeyワード/Pick up Event/メルマガコラム

PRODUCTS INFORMATION


■次号(2025年4月号)の特集予定
特集「光ニューラルネットワーク最前線」
▼総論 … (国研)産業技術総合研究所 Cong Guangwei,山田浩治
▼光集積回路を用いた光ニューラルネットワーク … 日本電信電話(株) 北 翔太
▼磁気光学回折型光ニューラルネットワーク … 長岡技術科学大学 石橋隆幸
▼マイクロコムを用いた光リザバーコンピューティング …徳島大学 久世直也
▼縮退光パラメトリック発振器を用いたスパイキングニューラルネットワーク
 … 日本電信電話(株) 稲垣卓弘
▼波長・空間多重による大規模光行列演算 … 日本電信電話(株) 中島光雅
▼新型光電融合演算システム … 九州大学 川上哲志
▼光ニューラルネットワークのセンシング応用 … 金沢大学 砂田 哲
バックナンバー
  • 2025年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号